庭いぢり ミノムシ大量発生、そして衝撃の事実が 我が家の庭の木を見てみると、葉っぱがやたら虫食いにあっていることに気づきました。むむむ。今年はイラガの幼虫を全く見なかったが、ついに現れたか!と目を凝らしてみると。なんと、ミノムシが・・・いっぱい・・・。(写真ではよくわからないけど)こんな... 2013.08.31 庭いぢり
庭いぢり ガーデニングの不思議 昨年の二月に植木屋のSさんにヤマボウシをはじめとした草木を植え付けてもらってから一年が過ぎ、我が家の小さな庭も四季がひととおりめぐったことになる。 それにしても、ガーデニングというのは恐ろしい。それは庭という小宇宙を作り上げるある種の創造行... 2000.01.10 庭いぢり
庭いぢり ガーデニングの恐怖 3.発病編 - 金がない -ガーデニングは、お金がかかる。水撒き用のホース4千円。消毒の機械6千円。スコップ、バケツ、剪定用のハサミ。まあ、これらは一度買い揃えればいいので初期投資とあきらめもつくが、怖いのは、苗や肥料、土だ。特に草花の苗は、どれも綺麗... 2000.01.09 庭いぢり
庭いぢり ガーデニングの恐怖 2.潜伏期間編 - 植栽工事 -土壌改良が始まった。地味な作業だが、ここをしっかりやっておかないとだめらしい。真砂土じゃだめなのだ。これを書いてる今なら、そんなの常識って感じだが、当時は肥料を入れりゃ大丈夫だろうぐらいにしか思ってなかった。ついに、庭木が植... 2000.01.08 庭いぢり
庭いぢり ガーデニングの恐怖 1.予兆編 - 引越し -うたるんは昨年の冬に引越しした。新居には駐車スペースには小さすぎるけど、ちょっとしたスペースができたのでコンクリートで覆わずに土を入れ植栽スペースにしてもらった。家の周りが土間コンびっしりというのも味気ないし、土があると夏の照... 2000.01.07 庭いぢり